【きのこ】栄養たっぷり!きのこで免疫力アップ

きのこ 免疫 アイキャッチ

コロナの影響で免疫力アップ食材として

最近テレビなどでも取り上げられることが増えた『きのこ』。

 

きのこの免疫力向上の効果は、

様々な研究機関や食品会社でも注目していて

日々研究の対象となっています。

 

さらに、健康に良い成分が豊富なだけではなく、

きのこは低カロリーでダイエットに適しているとなれば

食べないわけにはいきません。

 

今回はそんなスーパーフードのきのこをご紹介します。

■本記事のポイント

・きのこのすごい栄養素について

・きのこの種類別の特徴とおすすめのレシピ

・きのこの調理のコツ

からださん
からださん

目次をタップで好きなところから読めるピヨ

きのこの成分

きのこ盛り合わせ

体に良いとされる栄養がギュッとつまっているきのこ。

簡単に栄養素をまとめてみました。

■ β-グルカン

免疫細胞の活性化/癌細胞の抑制/アレルギー予防/血糖値やコレステロール値を下げる

■食物繊維

善玉菌の活性化/便秘改善/血糖値の急激な上昇を抑制

■ビタミンB1

疲労感の軽減/エネルギー生産を助ける/神経機能を正常に保つ

■ビタミンB2

皮膚や粘膜を正常に保つ/脂質の代謝を助ける

■ビタミンD

カルシウムの吸収を助ける/糖尿病の予防/免疫力の向上/筋肉の発達に作用する

■エルゴチオネイン

アンチエイジング/脱毛・薄毛防止/認知症予防/生活習慣病の予防

■キチン質(キチン・キトサン)

免疫機能の増強/コレステロールの吸収を抑える

これだけたくさんの身体に良い栄養素がきのこには含まれています。

きのこは一年中安定した価格で購入でき、

低カロリーでダイエットにも向いています。

健康にも美容にも良く、お財布にも優しいきのこは毎日欠かさず摂取したい食材ですね。

 

きのこの種類別の特徴とおすすめレシピ

しいたけ

悪玉コレステロール値や血圧を下げる効果がある『エリタデニン』という成分が豊富に含まれているのはしいたけのみです。

生のしいたけと干ししいたけを比べると、旨味も栄養価も干ししいたけの方がグンと上がります。

出典:cookpad
Cpicon 簡単焼くだけ♡激ウマ!椎茸バター醤油焼き by 匡Masa

キノコにバターと醤油は間違いない美味しさ!

ジュワッと溢れ出る汁がたまりません。

舞茸

舞茸だけに含まれる『MDフラクション』という成分は免疫細胞を活性化し、強い抗腫瘍作用が期待できます。

また、タンパク質や脂質、炭水化物の代謝をサポートする『ナイアシン』の含有量はきのこの中ではトップクラス。

舞茸マジックでお肉が超柔らか!豚肉と舞茸のオイスター炒め
舞茸に含まれるタンパク質分解酵素で、安い豚肉でもものすごく柔らかくなります! 漬け込んでおいて、当日は炒めるだけ。働くママに嬉しい漬け置きレシピ。一品で栄養バランスも良く、舞茸とオイスターソースの旨味でご飯が進む優秀おかずです^^

舞茸には強力な「プロテアーゼ 」というタンパク質分解酵素が含まれています。

お肉と一緒に調理すると、お肉がとても柔かく仕上がるのでぜひ試してみてください。

 

えのきだけ

不足すると肥満の原因となるビタミンB1は、きのこの中ではえのきだけがトップクラスです。疲労回復にも効果があります。

料理法も多く、クセがないので子供でも食べやすいですね!

なめたけ
出典:cookpad
Cpicon 無添加安心♪えのきで手作りなめたけ by FUKIKO.

なめたけは実はとても簡単に作ることができます。

からださん
からださん

私も何回も作ってるピ

市販品でおすすめのなめたけはこちら。


北海道にある「キノコ王国」はきのこ専門店として人気があります。

明太子✖️なめたけは最強のご飯のおともです。

 

しめじ

肝臓の働きを助けてくれる『オルニチン』が豊富。

二日酔いに効く『オルニチン』といえばしじみが有名ですが

実はしめじの方が5倍多く含まれています。

しめじの炊き込みごはん
出典:cookpad
Cpicon 簡単激ウマ!鶏肉としめじの炊き込みご飯 by ナウちゃん

つくれぽ5000件以上の大人気レシピです。

あまりキノコが好きではない子供も、これならパクパク食べてました。

エリンギ

エリンギ の良さといえばあの食感ですよね!

きのこの中でも食物繊維が豊富で、便秘の改善が期待できます。

エリンギ フライ
出典:cookpad
Cpicon 簡単サクうま♡我が家のエリンギフライ by 匡Masa

フライにするとエリンギ も立派なメインのお料理になります。

 

調理のポイント

それではきのこならではの調理のポイントがあるのでみていきましょう。

水で洗わない

水道から水が出ている

きのこを水洗いしてしまうと、風味や旨味が損なわれてしまい、水っぽくなってしまいます。

市販のきのこは洗う必要がありません

強火で調理する

ガスコンロ強火

きのこは強火で短時間調理が基本です。

長時間炒めると水っぽくなってしまうので注意!

冷凍保存で旨味と栄養アップ

きのこ 冷凍

きのこ類はほとんどが冷凍可能です。

冷凍することで細胞壁が壊れ、旨味成分と栄養価が高まります。

ただし、料理によっては水っぽくなってしまうので、

スープや炊き込みご飯など食感重視ではない料理に合います。

すぐに使う予定がなければジップロックに入れて冷凍保存しちゃいましょう。

 

まとめ

スーパーでは他にもいろいろなキノコを見ることが多くなりましたね。

ブナピーとかエリンギ は私が子供の頃はなかったような・・・

キノコによって含まれている栄養素も違うので、いろいろなキノコを試してみたいですね!

キノコも栄養豊富なスーパーフードですが、

りんごも負けないくらい栄養たっぷりです。

簡単に作れるりんごレシピをまとめたので、こちらもどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました